2011年9月29日木曜日

サイエンスビュー ハーブ&アロマ講習会 全6回

せっけんを作り進めていくにつれ、そこに使われる素材や成分がどう変化しているのか、化学的にどのような効果があるのかということがとても気になってきますよね。
サイエンスビュー ハーブ&アロマ講習会は、せっけん作りにおける油脂、そしてオプションに用いられる精油、ハーブなどを、化学の視点から学ぼうという専門講座。

今年春、2回にわたって開催し、活躍中のソーパーさんのブログなどでも話題となった非公開講座をリニューアルし、全6回のカリキュラムで開講いたします。講師は精油の専門研究者で、『ハーブティー その癒しのサイエンス』(フレグランスジャーナル社)の著者でもある長島司先生。
せっけん作りを化学的に理解したいとお考えの方ならどなたでも参加できますが、専門的な内容になりますので、ある程度のバックグランドをお持ちの方向けとなります。


第1回目テーマ 有機化学の入門と石鹸

2011年10月29日(土) 13:30~16:30・・・15分前より開場します
おひとり¥4,000 (第2回目より¥4,500となります)
会場:横浜市中区寿町1-4 
かながわ労働プラザ(Lプラザ) 4F 第7会議室
講師:長島司先生  主催:Peach Blossom


詳細、お申し込みはこちら

2011年6月21日火曜日

講座とイベントのお知らせ

震災から3ヶ月以上たちました。
このブログの更新も3ヶ月目くらいかな。。。

東北に住むお客様、それに友人・知人の何人かは無事が確認できてほっとしました。
でも、全てではありません。
これまでPeach Blossomのせっけんをお送りした福島、宮城、茨城方面のお客様、一度でもご縁があったワンちゃんや飼い主様のことは、やはり心配です。
いつも皆様のことを思っております。

さて、本日はホームページを久々にリニューアルしてアップいたしました。
とはいっても、まだ所々改装中です。
新しい講座の情報もたくさんアップしましたので、ブログでもお知らせすることにしました。

第14期 犬の手作りせっけん講座・全6回 受付を開始しました。
2011年 10月9日、11月13日、12月11日、2012年 1月8日、2月12日、3月11日(各日第2土曜)
時間:13:00~17:00 費用:¥46,000(材料費¥10,000込み)
プライベート講座通信講座は随時受付中です。

犬の手作りせっけん1day講座
9月25日(日) 初めての犬のせっけん作り 『ヨモギインフューズドオイルのせっけん』
時間:13:00~16:00 費用:¥5,000(材料費¥1,500込み)
10月30日(日) オプション研究 『クレイを活かした犬のせっけん』
時間:13:00~16:00 費用:¥5,500(材料費¥2,000込み)

クレイテラピー1day講座
9月10日(土) 初めてのクレイテラピー ハンドパック実習
時間:13:00~15:00 費用:¥3,500


そしてもうひとつ、イベントのお知らせです。
7月12日(火)、Peach Blossomのせっけん取り扱いショップである元町スターチャイルドさんで、犬のクレイテラピーの講習会を開催することになりました。
トリミングサロンでも、クレイパックを取り入れるところが多くなり、被毛がつるつるになる、肌の調子がよくなるといった話が聞かれます。
クレイって何だろう? どんな効果があるんだろう? どうやって使えばいいんだろう? そう思っている飼い主さんはけっこういらっしゃるのでは?
クレイの品質や作用のメカニズム、おうちでワンちゃんといっしょに安全で効果的に取り入れる方法などをレクチャーさせていただきます。
詳細は近々スターチャイルドさんのブログなどで告知されますので、ご興味のある方、チェックしてくださいね!

9月には、地震で延期されておりました甲府のハンドメイドソープPaseriさんワークショップで犬のせっけん講座をやらせていただく予定です。

2011年3月22日火曜日

震災で思ったこと・買い占め

こちら横浜はようやく普通の暮らしを取り戻してきました。
計画停電はまだ各地に実施されているものの、スーパーやコンビニの陳列棚は商品で埋まってきましたし、ガソリンスタンド前の長蛇の列もほぼなくなりました。
体に感じる余震の回数も減りました。
でも、まだ予断は許しませんね。
茨城方面は相変わらず地震が続いているようです。

この10日間、必要なとき以外はほとんど外出せずに過ごしました。
外出そのものが意外とエネルギーを使ってしまうということと、家に犬たちがいる以上、いざというときにこの子たちを守らなければならないという理由からです。
買い物は仕事帰りの夫に2度ほどスーパーに寄ってもらった程度で、だいたい家にストックしてあるものですませました。
スーパーの食品売り場は、常温でで保存のきくカップめん、インスタント食品、主食のお米、パンが品薄になり、生鮮食品は比較的残っていたとのこと。
停電になれば冷蔵庫が使えない、生鮮品は保存できなくなるから買わない、というわけでしょうか。

買い占めは控えるようにと再三報道されてきましたが、なかなかすぐに解消されませんでしたね。
日頃から、わたしたちはモノに溢れた豊かな生活をしてきたはずです。
流通が少し止まったからといって、すべての人がたちどころに干上がることはないはずです。
何より想像を絶する災害に見舞われれば、買い込んだたくさんの食料も、ガソリン満タンにした車も、すべてが壊れ、流されてしまうかもしれません。

いつも荷物を届けてくださる宅配便のおじさん。
まだ余震が続くなか、荷物を届けてくださいました。
「地震大丈夫だった?」と聞くと、「大丈夫じゃない・・・ガソリンがない」と、ポツリ。
首都圏で買い占め被害を受けたのは、不便な状況下にあっても毎日外に出て働かなければならない人であったとわたしは思います。
仕事先で、お昼を買いにコンビニに行っても食べるものが何も売っていない、車を使おうにもガソリンがない!
では売っている店を探しにいけるか、買えるまで列に並んで待てるかというと、もちろん仕事中にそんな時間もない。
その一方で我先に食料を買い込み、滅多に乗らない車にガソリンを入れ、防災気分でぬくぬくと家にこもっている人たちがいなかったとは思えません。


今回の災害でも、『秩序と礼儀を忘れない』日本人が、海外から高く評価されました。
電車の止まった駅の階段に座り込むたくさんの人たちが、列を乱さず、歩く人のスペースもちゃんと空けていたことに驚きの声が上がったといいます。
にもかかわらず、いざというときを心配するあまり、本当に必要な人たちから奪ってしまう状況も起こった・・・このたび問題となった買い占めは、日本人の評価を覆しかねない恥ずべき行動ではなかったでしょうか?
日本では略奪は起こらないけれど買い占めは起こるのだと報じられるようにはなりたくないものです。

2011年3月17日木曜日

直近の講座の予定

東北・関東地方では地震の影響が続いております。

計画停電が実施されており、Peach Blossom教室のある横浜市保土ヶ谷区は第3グループになりますが、現在のところこの地区の停電は実施されていません。
時と場合によって実施されたりされなかったりといったことがあるようです。
鉄道はだいぶ回復していますが、まだ7割、8割程度の回復の路線も多く、時間によって運休する区間も見られます。

直近の開催講座につきましてお知らせ申し上げます。

事後報告となりますが、3月13日の『犬の手作りせっけん講座』(全6回中の5回)、16日甲府市で行われる予定だった『はじめての犬のせっけん』は延期となりました。
ご参加予定の皆様にはたいへん申し訳ございませんが、今しばらく開催をお待ちくださいませ。

3月19日開催予定の『1day講座 犬のせっけん作りの基本・ラベンダーのせっけんを作る』も、同じ理由により3月26日、もしくは4月16日に延期をいたします。
しかし、状況に回復が見られない場合はさらなる延期もあるかもしれません。
その際は、個々にご相談の連絡をさせていただきます。

いずれにしましても、みなさまの安全と利便を最優先に開催を考えたいと思っております。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

2011年3月15日火曜日

動物たち救援の為に私たちにできること

前回、地震に遭遇した際のことをブログを更新しましたが、その後次々に甚大な被害が報道され、犠牲となられた方もたいへんな数となり・・・こちらで被った不都合など取るに足らないことです。
心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。

ネットショップご利用の方にお知らせいたします。
通常通りご注文はお受けしておりますが、北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、茨城方面への発送は困難な状況となっておりますため、この地方への発送はしばらく控えさせていただきます。
また、それ以外の地域でも、交通事情や電力供給の乱れにより、お荷物が遅延することがございます。
また、当方は計画停電対象地域となっております。
受注、発送等のご連絡が遅れる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

現在Peach BlossomホームページのTOPにバナーを設置しております、動物愛護を考える弁護士さんの団体Theペット法塾。
こちらのブログで、被災地の動物救援についてメッセージが掲載されましたので、転載いたします。


東北地方太平洋沖地震の発生において、動物救援の為に私たちにできること

被災地で、ペットの救済・保護を希望しておられる方々はどうぞ勇気を持って、自治体に救済を要望して下さい。
下記のように、今後、『被災住民の求めに応じ』 緊急災害時動物救援本部が設置されることとなります。
ですが、被災住民の『求め』がなければ、どんどんと後回しにされる事が懸念されます。人命優先はもちろんですが、そのためになかなか言い出せない、とすれば、大事な家族であるペットの命を救う事はできません。どうか勇気を持って自治体に救済を要望して下さい。

また、被災地やその周辺から動物の救済について相談を受けた方は自治体に救済を要望するように助言してあげて下さい。

勝手に現地に向かったりする事は、危険であり迷惑でもあります。まだまだ余震が続いている中、救援に向かったボランティアが被災者にならないとも限りません。そうなると、余分に自衛隊や消防の手を煩わせてしまうことになります。

物資や人手、一時預かり、募金などの協力は、動物救援本部が設置されてからでも遅くはありません。
本部ができれば、皆様にもできること、助けて欲しい事など、具体的な発表があるかと思いますので、
その際は、できるだけ協力していきましょう。
当塾でも、情報が入り次第、随時お知らせしていきます。皆様の冷静な判断・行動が、動物達の命を守る事に繋がります。

***以下、地球生物会議ALIVEニュースからの転載***

事務所には、被災動物救護についてのお問い合わせが寄せられていますが、現状では、交通・通信も途絶・混乱しており、何もわかりません。ただ、今後取られる対策については明らかなことがありますので、お知らせいたします。

災害時の動物救護対策については、国の動物愛護管理基本指針のもとに作られる各県の動物愛護管理推進計画の中に、取り組みが明記されています。これは、かつての阪神大震災の教訓をもとにしたもので、地域防災計画の中に動物の救護対策が盛り込まれ、さらに動物愛護管理推進計画の中にも明記されました。
各県では、これに基づいて今後、
・動物行政と獣医師会、市町村、愛護団体等の連携で動物救援対策本部を設ける、・迷子・負傷動物等を保護すること及び所有者の発見に努める、・避難生活のため同伴困難となった犬猫等を一時保護する、・一時保護・収容等にかかる物資や費用の寄附を募る、といった取り組みが始まるものと思います。

日本獣医師会が「緊急災害時の動物救護ガイドライン」を策定しており、今後、日本獣医師会などが中心となって救援本部が結成され、これから設けられるであろう各県の対策本部と連携を取りながら、実際に動物の救護活動に取り組んで行くと考えられます。

***転載ここまで***

【緊急災害時動物救援本部構成団体】
・社団法人日本獣医師会・公益社団法人日本愛玩動物協会(愛玩動物協会のサイトには、これまでの被災動物救援活動の報告が掲載されています)
・財団法人日本動物愛護協会
・社団法人日本動物福祉協会
・公益社団法人日本愛玩動物協会
・社団法人日本動物保護管理協会


災害が起こったときの動物の避難や保護について、こちらのページが詳しく紹介しています。
http://www.animal-navi.com/navi/refuge/refuge_menu.html

2011年3月12日土曜日

地震の影響

昨日はたいへんなことになりました。
被災された方々、そしてワンちゃんやネコちゃんたち、心よりお見舞い申し上げます。
Peach Blossomの生徒さんやお仲間さん、お客様にも、被災方面にお住まいの方がいらっしゃいます。
みなさまご無事かしら・・・

ここ横浜も、あちこち被害が出ました。
昨日のあの時間、わたしは横浜の地下街におりました。
ぐら~っときて周りのすべての人たちが動きを止めたと思ったら、地下街全体がガンガン音を立てて揺れ始めました。
あっという間にたくさんの人たちが地上へと駆け上がり、人ごみだった地下街はがらんとしてしまいました。

電車は止まり、バスもタクシーも乗り場に近づけないほどの人・人・人で、仕方なく歩いて帰ることに。
歩道も、歩いて帰る人たちでいっぱいです。
それでも、歩いて帰れる距離だったのは幸運でした。

家に着くと、ももとビットが迎えてくれてほっとしました。
ビットは相当怖かったらしく、抱きついてきて離れません。
今も、わたしのそばにびったりとくっついて、時々ぐらりと余震がくるとまた抱きついてきます。

ショックなのは、地震後パソコンの電源を落として以来、再び立ち上がらなくなってしまったこと。
泣く泣くリカバリをすることとなり、ようやく先ほどネットにつながりました。
みなさまからの大切なメールの多くが失われてしまい、とても残念です。
メールをくださったのに返信がないという方がいらっしゃいましたら、お手数おかけしますが再度メールをくださいませ。

どうかよろしくお願いします。

2011年2月7日月曜日

犬のせっけん講座のお知らせ

2月5日、千葉県松戸市で行われました手作りせっけん野乃屋さんのワークショップ『はじめての犬のせっけん』、満員御礼にて無事終了いたしました。
ご参加くださった皆様、開催してくださった野乃屋さん、本当にありがとうございました!













みんな賑やかながらも真剣な表情でせっけん作り。
今回の実習は、アボカド油とハイオレイックひまわり油を使ったシニアワンコ向けせっけんでした。

野乃屋さんでは、ほかにも各種サロンや季節のレシピクラスなど、ユニークな手作りせっけんワークショップを開催しています。


さて、Peach Blossomでも、恒例の『犬の手作りせっけん講座・全6回』をはじめ、いろいろなテーマの1day講座などを主催してまいりますよ~!

4月からは、第13期犬の手作りせっけん講座・全6回が始まります。
今回は、平日の日程も入れました。
ただいまお申し込み受付中です。

●第13期 犬の手作りせっけん講座・全6回
(お申し込み受付中)
第2日曜コース:4月10日、5月15日、6月12日、7月10日、8月21日、9月11日 (8月のみ第3日曜)
第3火曜コース:4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、8月23日、9月20日

ご都合のよい日程をマンツーマンで行うプライベート講座や、ご自宅で好きな時にすすめられる通信講座も、随時受け付けております。


そして1day講座も、次のようなテーマで開催いたします。

●犬の手作りせっけん1day講座

2月20日(日): 『犬のリンスを考える』
(お申し込み受付中)
シャンプーにリンスはつきもの? ご質問の多いリンスについて、リンスの役割やせっけん専用リンスと合成リンスの違い、手作りリンスのレシピの組み立て方についてレクチャーします。
実習では、2種類のリンスを作ります。

3月19日(土): 『せっけん作りの基本、ラベンダーのせっけんを作る』
(お申し込み受付中)
せっけん作りのビギナーさん向け講座。材料や道具について、安全上の注意点、レシピの組み立て方など、基本的な事柄について実習を交えながら説明してまいります。
ラベンダーの香りのリラックスせっけんを、おひとり1バッチ作ってお持ち帰りいただきます。

5月21日(土): 『ワンコのリキッドソープ作り・その1』
(近日中に募集開始)
リクエストの多いリキッドソープのレシピの組み立て方と作り方について取り上げます。
実習では、苛性カリを使ってリキッドソープのもと(軟せっけん)を作ります。
この講座は、コールドプロセス製法によるせっけん作りの経験がある方が対象です。

6月18日(土): 『ワンコのリキッドソープ作り・その2』
(近日中に募集開始)
『その1』に引き続き、この回では苛性カリと苛性ソーダの両方を使ったリキッドソープのもとを作ります。
この講座は、コールドプロセス製法によるせっけん作りの経験がある方が対象です。

7月23日(土): 『ワンコのクリームソープ作り』
(近日中に募集開始)
『その1、その2』に引き続き、苛性カリと苛性ソーダの両方を使って、クリーム状のせっけんを作ります。
同じく、この講座もコールドプロセス製法によるせっけん作りの経験がある方が対象です。

お風呂嫌いなワンちゃんに、手早く洗えるリキッドソープやクリームソープは助かりますね。
苛性カリを使ったせっけん作りは、Peach Blossomでは初めての試み。
5月、6月、7月の3回を連続で受講してくださる方には、特典を設ける予定です!


各講座の詳細とお申し込みはホームページ lesson & event をご覧ください。
ワンコ大好きみなさまのご参加をお待ちしております♪